2021-08-02
2021-10-26
HP制作とオリンピック(エンジニア生活:7月)
diary,
夏らしいことが出来ない昨今、オリンピックが一つの楽しみです。サッカーは特に面白いですね。色々あっての開催でしたが、見れてよかったと思います。
フロントメインの業務内容
ホームページ作成
7月頭は自社開発業務を一度ストップし、自社のホームページを一新すると言うことで、その制作をやらせてもらえることになりました。技術は任せると言うことなので、Next.js、TypeScriptで実装しました。まだまだ使いこなせてるとは言えないですが、Tailwind.cssの使用にも慣れてきました。自社開発や、HP制作など、メンバーが少ないスタートアップだからこそ色んな業務に関われているなと感じます。最近は、コーディング力が上がってきているなと言う実感もあり,プログラミングの魅力にどっぷりハマっています。
Reactのライブラリ
フロントエンドメインでの業務が増え、新しいライブラリやAPIの知識も増えてきました。 ライブラリも、GitHubの更新頻度やスター数を見て選ぶ様にしていますが、今後はそれに加えファイルの大きさなども考えたライブラリ選定を行い、常に表示速度を意識したアプリ開発を心がけていこうと思います。
朝の時間でブログの更新
ブログの更新頻度が増えました。最近は朝に勉強して運動してと、以前より時間を有効に使っています。朝の時間で、使ったライブラリのまとめや、感想を振り返る時間が増えました。また、supabaseなど新しい技術に触れた感想なども記事にすることができました。朝の時間を有効活用するのは本当に大事だと思います。HP作成や、ブログサイトのデザイン変更などで新しいライブラリを使うことも増え、アウトプットの意味も込めて、記事を書いています。拙い文章ですが、少しずつ上達することを願って、今後もこの更新頻度を続けていきます。
パフォーマンス向上
最近のブログは、見た目に加え、表示速度やSEOを意識して作っています。まだまだ知識が足りてないなと感じてますが、少しずつユーザー体験をいいものにしていきます。
現在のLighthouseの評価はこんな感じ。
少しずつ改善していますが、画像の適切なサイズだったり遅延読み込みに苦戦しています。React.Suspenseが遅延読み込みにも役立ちそうなのでもっと勉強していきます。reactの勢いは止まらないですね。
ジム入会
7/16からジムに入会しました。一年ほどサボっていたので、筋力がかなり落ちていますが、朝からジムに行ってのトレーニングはハードですが楽しいですね。週5で朝ジム行っています。仕事前のジムはまだ二週間ほどですが既にルーティング化しています。 プログラミング力も身体もどんどん鍛えていきます。
これから
そろそろ、新しく何か個人で作ろうと思っています。やっぱり、動画を見たりして始動は9月になると思いますが、実務の経験を活かして少しレベルの高いものを作りたいですね。