2021-08-03
2021-9-17
Google Domainsからドメインを購入して、Vercelのサイトに紐付ける
Next.js,
Vercel,
frontend,
このサイトを作ってから、はや半年。かなり遅いですが、新規でドメインを購入してサイトに紐付けを行いました。その時のまとめです。
今回はGoogle Domainsからドメインを購入して、Vercelでデプロイされているこのサイトにドメインを紐付けます。
1, Googleドメインに移動します
欲しいドメイン名を検索して、カートに入れます(「.com」を購入する際に写真を撮り忘れたので、「.net」を購入する流れで進めます)。
2, 個人情報とカード情報の入力をして購入します
この際に、初めての方はメールアドレスの承認が必要です。
購入が完了すると、毎ドメインに購入したドメインが反映されます

3, 一度、Vercelに移動して、ドメインを紐付けたいサービスからsettings→domainに移動
購入したドメインを入力し、Addをクリック

推奨されているので、一番上のredirectを選ぶのが無難

初期はgoogleドメインとvercelの紐付けが行われていないので当然エラーになります。
4, Nameserversの紐付け
ドメインを選択し、or Nameserversをクリックすると現在のNameserversと対象のNameserversが表示されるので、Intended Nameserversの方をコピー
5, Google Domainsの方に戻り、マイドメインから購入したドメインを選択し、DNSに移動

カスタムネームサーバーの方を選択し、ネームサーバーの管理からコピーしたものを貼り付ける。
保存し、上部の「これらのドメインに切り替えるをクリック」をクリック
しばらくすると、ドメインが反映されます(反映されるまで、時間がかかる場合があります)。
これで、Google Domainsで購入したドメインとvercelでデプロイしたサービスの紐付けが完了です。
ドメインの紐付けは、AWSサービスのRoute53で何度かやっていたのでスムーズに行うことが出来ました。