contact

blog-MainImage

Kabe-Log

search

Information

現在、技術系の情報発信は、以下で行なっています。

URL: 北川慶太 | DevelopersIO

2021.09/23

Next.js,GraphCMSでブログの作成(個別ページ編)

Next.js,

frontend,

React.js,

Vercel,

TypeScript,

GraphQL

GraphCMSから取得したそれぞれの記事の個別ページを、Next.jsのGetStaticPathsを用いて作っていきます。

2021.09/15

PDFファイルをURL化し、API経由で表示させる方法(Next.js)

Next.js,

frontend,

React.js,

TypeScript,

GraphQL

今回はページの遷移先に、pdfファイルを指定して表示させる方法についてまとめました。 URL化したpdfファイルを直接コードに貼り付けるのは、セキュリティ上良くないようです。 そこで今回はgraphCMSにデータを保存し、クエリを投げてファイルを取得します。

2021.09/04

Next.jsでGraphCMSを使ったブログの作成

Next.js,

frontend,

React.js,

TypeScript,

GraphQL

今回は、graphCMS を使って Next.js アプリにブログを導入する方法を書いていきます。GraphCMSは名前の通り、graphQLクエリを使えるHeadlessCMSになります。見た目の UI が綺麗で使いやすいです。この記事では、ブログの一覧を表示するページを作っていきます。

category

React.js
Next.js
TypeScript
Tailwind.css
GraphQL
Vercel
firebase
Supabase
AWS

profile

profile

北川 慶太

engineer

recommended

AWS資格 SAPとSOAを取得したので、対策や受験時の感想について
2022-05-23AWS資格 SAPとSOAを取得したので、対策や受験時の感想について
実務経験一年の転職活動(エンジニア生活:2月)
2022-03-15実務経験一年の転職活動(エンジニア生活:2月)
2022年は、フルスタックエンジニアに(エンジニア生活:1月)
2022-02-072022年は、フルスタックエンジニアに(エンジニア生活:1月)
「AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ」を読んだ感想
2022-01-29「AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ」を読んだ感想
エンジニア転職した一年の振り返り
2022-01-04エンジニア転職した一年の振り返り
Remixと朝活(エンジニア生活:11月)
2021-12-02Remixと朝活(エンジニア生活:11月)

・・・

contact